参集せよ!
第6回日本不整脈心電学会近畿支部地方会の大会長を拝命いたしました高槻病院の山城荒平でございます。12月19日(土)に大阪中之島のグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)にて開催いたします。
コロナ渦に始まったwebによる学会は効率的で、若い世代の病院に居残りがちな先生方も参加でき、メリットも多い方法です。また、働き方改革や医療業界の不況による、病院の大赤字のため、益々、現地参加が難しい環境になっています。
せめて、JHRS近畿支部地方会の1日だけは皆様に集まっていただきたいと思います。
不整脈診療は最高の予防医学です。我々は、2週間Holter心電図、ILR, CSP, ICD(W, TV, S, EX), CRTP,D, カテーテルアブレーション, 左心耳閉鎖などを駆使して毎日戦っています。幸いなことに治療法は変化し続けています。現状の問題点、未来の方向性を議論したいと思います。
特に、発表経験の少ない医師や、メディカルプロフェッショナルの方々には貴重な発表の機会にしていただけると思います。真実は細部に宿るといいます。1例1例細かく診て、 深く考察することが治療の質の向上を導き、その積み重ねが我々の価値を高め、我々の存在理由そのものになると思います。
多数の演題登録をお願いいたします。
基礎から臨床の最前線、チーム形成、経営戦略など、多数の熱いup to dateなsessionを企画し、お待ちしております。
平素よりお世話になる企業の方々には地方会ならではの振り切った企画をお待ちしております。
わが師、會津八一先生(秋艸道人)は学びのルール(学規)を示しています。その学規の中での4つ目のルールは、『日々新面目あるべし』です。
本地方会では多くの皆様、また新しい同志の方々にお会いできることを楽しみにしています。On siteで集合し、議論をしましょう。
2025年11月吉日
第6回日本不整脈心電学会近畿支部地方会
会長 山城 荒平
(愛仁会高槻病院不整脈センター)
